海とデッドマン

エンジニア歴5年、フリーランス、デッドマン

LPコーディングのお仕事を受注したが、そんなことよりSass使ってない奴は今すぐ使った方がいい話

持つべきものは友人説

 幸運と友人に恵まれて、LPコーディングのお仕事をゲットした。実績もなにも公開していない(公開できないものが多い)エンジニアにお仕事を流していただけるなど本当にありがたいことである。とはいえ僕はバックエンド(PHPやらデータベース周り)が得意なエンジニアであり、基本的にLPのコーディングはコーダーさん(もしくは駆け出しフロントエンドさん)のお仕事なため、やれるかどうか非常に不安である。基本的なHTML,CSSは書けるため、実現可能性というか「とりあえずデザイン通りのものを作る」というハードルはそこまで高くはないのだが、「フロントエンドの常識」というものを全く知らないので、例えばhtmlのクラス命名規則(BEMやら独自のものやら)等を勉強しながら進めなければならない。

 進めなければならない、という自戒風に書いてはみたものの、実は今回の案件はおおよその部分はすでに完了している。 案件自体の納品期限は1週間くらい先だったのだけれども、なにしろLP制作は初めて、その友人が案件を紹介してくれたのも初めてという初めてづくしの案件であったため、不安を紛らわせるために爆速で納品(1次提出)することを選んだのである。受注した瞬間から2.5日間で30時間以上稼働した。12h/day以上稼働しているというのはノマドノマド言われている現代において、この働き方はなんかフリーランスとしては間違っているように思えるが、今回は仕方がないだろう。クライアントもこちらがどのようなものを提出してくるか不安だっただろうし、早めに納品したのは正解だったと思われる。今回の納品は1次提出といえるような、とりあえずという形であり、おそらく修正依頼がいくつか飛んでくる予定である。本来ならば完璧に完全なコーディングが完了してから納品したいし、そのような仕事をしなければならないのではあるが、何しろ発注の経緯やコーディング規約、クライアント側が「前提」だと思っているであろう事情を僕は全く知らされていないのだ。デザインカンプとなるpsdをポイっともらって、これ再現できる?という丸投げ感満載で仕事が降ってきたのである。自分ができる最速でそれっぽいものを作って送り付けて「これでいいか確認お願いします!!!」と剛速球を投げ返すことに何の罪があろうか。一応スマホとPCの両対応ということでメディアクエリを分けておいたが、ブレイクポイント自体や対象デバイス、テストすべきブラウザも特に指示されていないため一体何を作れば完成といえるのかよくわかっていない。

仕事内容よりSass超便利な話がしたい

 で、仕事の内容的には久しぶりに触ったCSS、書くのが難しすぎてどうしようか悩みまくった。今まで自分の中で「俺はバックエンドの人だから!」と避けてきてはいたが、どう考えても今回の案件ではSassを使った方がうまくいった気がする。というわけで案件には間に合わなかったが、合間にSassの環境を整え、適当な骨組みのHTMLにSassでデザインを当ててみた。超便利じゃん。なんで使わずに今まで書いてたんだろう。バックエンドの人だから...とか何の言い訳にもなってないし、何かしらのプログラム言語を扱える人なら生CSSよりSass使った方がどう考えてもいいじゃん。変数はCSSでも微妙に使える(IE以外)からいいとして、ネストできたり関数使えたりループできたり条件分岐できたり...作業してて「css書きづらいな」とか思ってた部分がまるっと解消されてるじゃん。明らかにこれ使わない理由がないじゃん!!!

 jsのフレームワークが一般的になって、SPA(シングルページアプリケーション)が流行って、なんとなーくバックエンドとフロントエンドの垣根がなくなってきているのは肌で感じていたが、デザインまでこうもプログラム的に書けるとなると、もはやフロントとバックエンドだけでなくコーダーとエンジニアっていう分け方さえあんまり意味がないというところまで来ている。jsならまだ「エンジニアの仕事っぽい」感じがするけど、htmlとcssは一般的に言えば「コーダーの仕事」だと思う。コーダーが下とかエンジニアが上とかっていう話でもないんだけれども、ちょっとIT知識のある人は「エンジニアとコーダーは違う」と思っていることが多いじゃん。でもコーダーと呼ばれる人たちがこんなプラグラマブルにcssを書ける、というか既に書いているんだったらもうその分け方意味なくない?変数、関数、条件分岐、ループの概念が理解できるならもうPHPだのrubyだの高級言語ならある程度書けるだろう。

 というわけでSassを使っていない人は今すぐ使いなさい。そしてSass(やLess)の各種便利機能を使えるコーダーを「コーダーだから」ってエンジニアより安いお金で動かそうとしている人は悔い改めなさい。フロントエンド界隈に久しく触れていないバックエンドエンジニアが改めて常識に触れてみた現場からは以上です。

It’s not what you know, but who you know.

 俺はプログラムが多少書ける。そして善意から困っている人にプログラミングを教えたいとも思っている。しかし、俺は俺に仕事をしてほしい人を知らないし、俺にプログラミングを教えてほしい人を知らない。ちょうどよくして欲しい仕事があればすぐに受けるし、ちょうどよくプログラミングを学びたい人がいればすぐ教えてあげられるのだけれど、そんなに都合よくは見つからない。

 人生のおおよそを常にそんな状況で生きてきたから、俺のような人って世界には結構な人数がいるんだろうなって思っている。善意の面に焦点を当てると、世界には多分良い人がもっとたくさんいる。例えば何か後継者不足で困っている職人さんに、生活するためにあなたの技術を学ばせて欲しいと持ちかけられる人がいれば、案外すぐにそれは叶うのではないかと思っている。ただお互いに縁を結ぶことが難しいから、なかなか人生で出会うことのないシーンになってしまっているのだと思う。

 じゃあそんな人たちをマッチングするようなサービスがあればいいのか、というとそれもなかなか難しい。それなりにまとまったお金が動くこととなるとやはり人は尻込みしてしまうし、必要以上に警戒して意識のハードルを高くしてしまう。人々や俺が持っているような、この隠れ善意みたいなものをもっと表出化させて気軽に擦り合わせられる機会があれば、なんとなくもう少し幸せな社会になっていくような気がする。

 良い人はたくさんいるし、人のために何かをしたいなって気持ちは多くの人が元々持っていておかしくないものだ。俺は割と本気でそんなように思っている。けれども、そういう綺麗な言葉で粉飾してやるのは結局マルチ、みたいなことをしている悪い人がいるから、なんとなく善意ってものは表出させづらいものになりつつあるとも思っている。なかなか難しいよなあ。出会ってきた人は方向性は違えども良い人ばっかりだったんだけどなあ。

 なんというか、明日旅行に行こうよ、というような気軽さで人と助け合えるようになりたいな。

フリーランスエンジニアを名乗るつらみ

 先々月あたりからいよいよフリーランスエンジニアとして活動を始めており、完全リモートのみ、という条件に飛びついたはじめての案件もようやく満了できた。これでようやくおれも卵のカラを破ってフリーランスヒヨコエンジニアにはなれたということになる。先ほどの案件のおかげで、おおよそ1,2カ月の間生きる資金もゲットしたわけだし、問題は次の案件をどう勝ち取るかということである。

 そう、それが最大の問題なのである。前回幸運にも友人の紹介で、PHP,mysql,html,cssなどを使ったwebサービスのプロトタイピングという仕事を受注できた。次がない。フリーランスを名乗れるほどコンスタントに仕事をしているわけでもない現状、フリーランスエンジニアとして堂々とお仕事を取りに行っていいのか多少の不安が胸に燻る。そもそもどこを探せば良いのか、どんな条件の案件を探すべきか。

 少々調べてみて理解したことなのだが、例えばLP制作の依頼があった場合、平均10万以上の金額が動く。デザイン料、コーディング料、テスト料、保守料など、LP制作で動くお金はそのなかでも細分化されている。どこからどこまでを俺がやるのか、やれるのか。なかなか難しいところだ。完璧なデザインが完成されていて、もう画像を並べつつレスポンシブになるよう気を遣ったコーディングをする、という場合においても、ページの長さや細かい条件によって貰うべき金額は変わってくる。10,000円しか支払われない仕事に五時間も六時間もかけてしまっては赤字になってしまうし、複数端末複数ブラウザでのテストとテスト結果報告をこちらでやれと言われると正直一日で終わるかどうか怪しい。

 月30万くらい貰えて無理のない案件がいくつかコンスタントに入ってくればいいな、とは思うが案件はあちらからは飛んでこない。自分から掴みに行かなければならない。自分から掴みに行く場所も探すのが難しいわけだから、なかなか困難な生活だ。

 というわけで俺は、フリーランスエンジニアの活動はそのままに、正社員や派遣のお仕事も積極的に探しながら生きていくことにした。

PHPチョトデキル、お仕事下さい

花澤香菜の声ってだけでそのキャラ嫌いになる現象

 毎日のようにアニメを見ているわけだけれども、最近花澤香菜アレルギーがすごい。すげー綺麗な声してるし本人も美人だし年の割にイタいキャラやらされてるってのを差し引いても充分ブヒブヒ対象なんだけれども、なんか聞いてて腹立つというか、うわぁって感じがする。恐らく人気声優過ぎて聞き飽きてるっていうのもあるとは思う。

 古いのでいうとかんなぎとかエンジェルビーツとかはそこまでキツい感じはしなかったんだけど、最近のアニメだとかなりキツい。五等分の花嫁のイチカちゃんとかキャラ的にはエロゲで真っ先にルート入る系キャラなんだけど、花澤香菜の声と演技がキツくてさっさとコイツの話おわんねーかなって思う。とはいえ五等分の花嫁みたいに複数ヒロインの一人が花澤香菜ってならまだ我慢できる。しかしはたらく細胞とかただでさえ働かない俺にとってはかなり忌避感のあるアニメなのに主人公が花澤香菜ってなってくるといよいよ脚本演出構成がどれだけ良くてもウッてなっちゃう。なるかみお姉さん(新海誠の神映画『言の葉の庭』より)とかみたいに大人な女性の演技をしている花澤香菜は透き通るような声質も相まってサイコーに最強な陰鬱エッチレディが完成してそれだけで映画館代払えちゃうくらいしゅきしゅきだいしゅき円盤も買って帰っちゃおうかなって感じなんだけれども、はたらく細胞とかその他アニメのちょっとおふざけ的なキャラを演じると一転めちゃめちゃ気持ちの悪い感じがする。クラスの隅っこで集まって主食(ホモ)の話してる腐女子たちを想起させるというか、なんていうか陰キャとして彼女らと同じくクラスの隅で埃を食んで生きてきた俺にとっては同族嫌悪の対象に当てはまってしまう感覚。化物語千石撫子なんかで言えばまあ作者西尾維新にも飽きられてストーリー的にもヘイトを集めるキャラになったわけだからそんなに悪い作用はしてないし、キャラソンの良さがかなり際立っていることから考えても花澤香菜が声をあてたのは大正解だったと思う。おふざけキャラってわけでもないから「ややキモいな」くらいしか感じなかった。撫子のアンチが他のアニメでも花澤香菜キャラを叩いているのがちらほら見られるが、それはまあ人気の裏返しというか狙い通りというか、多分俺が感じている気持ち悪さとはちょっと違うジャンルのヘイトなんだろう。

 例えば好きな原作がアニメ化、ワクワクして一話見て脚本:岡田麿里だったら当然みんなキレると思うんだけど、好きそうなキャラが出てきてCV:花澤香菜もそれに一段劣るくらいのがっかり感といえば分かりやすいか。岡田麿里花澤香菜というと凪のあすからについて触れたくなるが、アレは岡田麿里が全ての罪を背負うべきアニメであり花澤香菜の話がしたい今の気分とは少しずれるので省略する。

 花澤香菜が演じるキャラが「な、なんなんですか〜」とか言うキャラだった日にはもうマジでどれだけ好きな監督と脚本のアニメだろうと見る気が失せる。こういうキャラにはこの声優、みたいなアニメ業界の常識というか慣習については特に思うところがあるわけではないし、声質的には声優界の中でも超絶美しいと言わざるを得ない花澤香菜を何かしらの役にあてたい気持ちはすごくわかる。そりゃ俺が声優選ぶ立場でも歌の上手い設定のキャラには水樹奈々様をあてたいし、ツンデレにはどうしても釘宮をあてたくなるのもわかる。ちょっと難しい役には悠木碧をあてとけば間違い無いだろう、みたいな風潮も俺は許そう。俺の懐の深さを表す小話になるのだが、アイランドというしょうもないアニメで田村ゆかりさん演じるテンプレの塊みたいなクソヒロインが「わたしはまぁっ↑て↓るぅ〜→」とこれまたクソみたいな歌を例のベタついた般若声で急に歌い出した時でさえ俺は真顔で乗り切った。何人のアニメファンがあの瞬間にアイランドを切ったのだろう、想像に難くない。なにはともあれ俺はそれなりに演技と個性には寛容だという自負がある。しかし何故だろう、花澤香菜の「な、なんなんですか〜」的なキャラはどうしても肌がブツブツ拒絶反応を示してしまうのだ。花澤香菜に罪はない、しかし花澤香菜は罪深い。

 今見てるってだけの余談なんだけど、五等分の花嫁の作画はあれどうしてあーなっちゃったの。そこら辺の素人でもバイトで雇ったほうがまだマシだろう。やる気ないなら辞めちまえよ。どれだけ期限が迫ってて急いでても納得いく形に起こしてくるトリガーってやっぱ凄いんだな、ダリフラは許さねえけど、と思いましたまる。

ちゃんとしないでいい世界にいきたい

 転職というか就職というか、とりあえず仕事を探す活動をしている。今日も面談があり、まあ恐らく落ちただろうという感じだった。それはいい(ほんとはよくない)んだが、面談や面接となると毎回毎回緊張してしまうのをどうにかしたい。当日の朝起きるのが嫌になるし、前日や前々日から仕事を辞めた理由をどう話したら聞こえがいいか、本当のところ働きたくなんてないわけだがそれをどういう振る舞いで意欲があるように見せ掛けようかと考える。自分がやってきたことを説明できるよう振り返ってみたりして、少しでもちゃんとして見えるように髪を切って綺麗なシャツを着て、結局やることは笑顔で嘘をつくことなんだから、しょうもないよなあ。

 この間なんてカジュアル面談っていう名目でお邪魔したらさ、相手はパリッとしたスーツでお迎えしてくださって、綺麗なオフィスのカッコいい会議室で「まずは簡単な職歴を教えて下さい」ってさ。いやいや何がカジュアルなのか全然わからんわ。そりゃあ人と話すんだから流石に寝そべったまま僕は前の会社でエンジニアとしてどうのこうの、というわけにはいかないよ。ただそのパリッとした雰囲気というか態度のようなものに当てられて、こっちもこっちでちゃんとしなきゃという気がしてしまい、御社でどうしても働きたいスイッチ、つまり嘘つきスイッチが入ってしまう。出会って5秒でお互い損してる。

 そもそも、「週休二日で残業代が出て家から近くて自分のスキルでも働けそうだったから」以上に説得力のある志望動機があるなら聞かせて欲しい。多分それ以外の回答は8割方嘘になると思う。例えば面接官がその会社に入るとき、本当にそこで働きたいと思っていたなら百歩譲ってまあいいよ。そのレベルを他人に求めるのはいささか酷だとは思うがしょうがない。ただなんとなく働かなきゃなあ、という程度で入った会社だったならもう本当くだらない。お互いどっちも偉そうにちゃんとしてそうに嘘ついて見栄張って、なんの大会なんだよそれ。審判は誰なんだよ。

 嘘つかないでいい世界にいきてえなあ。ちゃんとしないでいい世界にいきてえなあ。